第一商工株式会社の求人・採用情報
第一商工グループは、1957年にゴム製品を加工、販売する会社として創業しました。
現在はゴムにとどまらず、プラスチック、金属、フィルム、スポンジなど様々な部材を扱うサプライヤーとして活動しています。
業務形態としては「卸売業」「販売業」のため、工場や製造業とは異なり「工場があって、機械でつくったものを納める」というよりは、「倉庫に保管してある製品を納める」イメージの会社です。
自社工場の他に数百社の協力会社のネットワークをフル活用し、「こんな製品や部品を作りたい」というメーカーを始めとするお客様の発想を形にするため、お客様と技術集団を当社が長年育んできた経験と最新技術情報で繋げ、最適な材料や加工方法をご提案します。
当社は、他業種から転職された方が多く、前職の知識や経験も活かして働いています。
入社後の教育ではOJTや定期的な勉強会のほか、自社工場での研修も実施し、材料や加工方法、図面の見方、検査方法を学ぶため、営業や製造業の知識や経験がなくても従事できます。
業務はグループ体制で臨んでおり、周囲にはフォローする仕組みもありますので、段階的に経験を積んでいくことができます。
前職の経験を活かしてキャリアアップされたい方におススメの求人です。
ご応募お待ちしております!
第一商工株式会社の会社概要
会社名 | 第一商工株式会社 |
---|---|
郵便番号 | 386-0005 |
住所 | 長野県上田市古里1488-1 |
業種 | 商社/卸売 |
事業内容 | 各種素材による機能部品の製造・販売 付帯加工技術情報、各種情報、サービスの提供 一般工業・産業資材の販売 |
代表者名 | 代表取締役 中澤俊一 |
資本金 | 1000万円 |
設立年月日 | 1957年 |
従業員数 | 企業全体:57名 |
会社ホームページ | http://www.daiichi-s.co.jp |
第一商工株式会社の評判
第一商工株式会社は年功序列の給与制度を採用しており、年齢に基づいた給与体系が整っています。特に中途採用者にとっては、年齢基準が適用されるため、安定した給与が期待できます。仕事のやりがいとしては、担当者に多くの自由が与えられ、自主性を発揮できる環境が魅力ですが、逆に助けを得られない場面もあり、放任されることが課題とされています。営業職においては他業種からの転職者も多く、営業経験を積むための良い環境とされていますが、会社が売上重視の価値観に偏っているため、営業以外の社員のモチベーションが低下しやすいという問題があります。ワークライフバランスに関しては、スタッフはほぼ定時退社が可能で、有給休暇の取得もしやすい点が高く評価されています。福利厚生ではボーナスや補助券の配布があり、忘年会やお花見などのイベントも開催されますが、ボーナスの増額や社員旅行の頻度を増やすことが望まれています。総じて、第一商工株式会社は自由度が高い一方で、営業力に依存した経営体質や社員間のモチベーションの維持に課題を抱える企業と言えるでしょう。
2件中、 1〜2件を表示
仕事内容 |
加工部品を扱う商社での法人営業を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 【必須事項】 |
勤務地 | 長野県岡谷市長地出早3-3-3 |
就業時間 | 8:15~17:15(実働8時間) |
給与 | 月給制:210,000円~345,000円 |
仕事内容 |
加工部品を扱う商社での法人営業を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 【必須事項】 |
勤務地 | 長野県上田市古里1488-1 |
就業時間 | 8:15~17:15(実働8時間) |
給与 | 月給制:210,000円~345,000円 |
専門の転職エージェント
気になる求人は見つかりましたか?
ジョブズゴーでは求人に特化した
転職エージェントによる お仕事の紹介も行っています。

ご利用のメリット
- 1転職活動の手間や面倒が減ります
- 2リアルな職場環境を知ることができます
- 3給与など言いづらいことを交渉します
転職エージェントが完全無料で、
あなたの転職活動を全力でサポートいたします。勤務地を選ぶ
業種を選ぶ
その他の条件を選ぶ