株式会社相和の求人・採用情報
~産業を基礎で支える「なくてはならない企業」でありつづけるために~
当社は、昭和51年に開業し、令和3年で46期を迎えました。
現在は、自動車・二輪車・産業用機械向けの鋳造用中子製造、食品包材向けをメインとする機能性プラスチック材料の製造、国内/海外でのプラスチック材料の買取・販売を主として事業を展開しています。
弊社で生み出される部材は、鋳造用の中空空間を成形するための部材だったり、プラスチック製品となる前の基礎材料であるプラスチックペレットへ化学反応を用いて主に機能を付加したペレットであったりと、一般の方が目にすることがないものです。しかしながら、食品包材用部材、化粧品容器部材、自動車部品用部材など大変身近なものに関わっています。
わたしたちは、「産業を基礎で支えている」という自覚の元、技術を蓄積し、より「なくてはならない企業」を目指しています。
株式会社相和の会社概要
会社名 | 株式会社相和 |
---|---|
郵便番号 | 389-0505 |
住所 | 長野県東御市和7801 |
業種 | メーカー(化学/素材) |
事業内容 | プラスチック材料を中心とする原料加工 1:オレフィン系機能性樹脂コンパウンド加工製造 2:鋳造用シェル中子製造 3:再生用プラスチック材料買取・販売 |
代表者名 | 関 俊樹 |
資本金 | 1000万円 |
設立年月日 | 1976年2月20日 |
従業員数 | 企業全体:15名 |
会社ホームページ | https://sowac.co.jp/ |
株式会社相和の評判
株式会社相和では、多様な働き方を支援していますが、勤務シフトの変更が頻繁に行われる点が特徴です。シフトがコロコロ変わることが多く、予定の変更について社員間での調整がうまくいかないケースも見られます。例えば、個々の予定を事前に聞かず、たとえ伝えても翌日には忘れられてしまうことがあるようです。さらに、同じことを何度も確認され、予定日前日までに再度伝える必要が生じることもあるため、前もって対応できないと感じる社員もいます。一方で、株式会社相和は柔軟な働き方を可能にしており、日々の業務における自由度が高い点は評価されていますが、社員間のコミュニケーション改善が課題とされています。
1件中、 1〜1件を表示
「気になる」ボタンを押すと、求人の再掲載時にお知らせします。
仕事内容 |
プラスチック材料の製造業務を行って頂きます。 【具業務内容】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 【必須事項】 |
勤務地 | 長野県東御市和7928 |
就業時間 | 1) 8:00~17:00(実働8時間) |
給与 | 日給月給:180,000円~210,000円 |
専門の転職エージェント
気になる求人は見つかりましたか?
ジョブズゴーでは求人に特化した
転職エージェントによる お仕事の紹介も行っています。

ご利用のメリット
- 1転職活動の手間や面倒が減ります
- 2リアルな職場環境を知ることができます
- 3給与など言いづらいことを交渉します
転職エージェントが完全無料で、
あなたの転職活動を全力でサポートいたします。勤務地を選ぶ
業種を選ぶ
その他の条件を選ぶ