ニデックインスツルメンツ株式会社 旧:日本電産サンキョー㈱の求人・採用情報
日本電産サンキョーはグローバルマーケットに目を向け新興国市場の成長性を取り込み、持続的な成長要素としてスリー新戦略に取り組んでいます。
■新製品戦略
当社の強みは、オルゴールに遡るメカのカラクリ技術、事業多角化の中で構築されたモータ技術・センサ技術・制御技術に代表されます。グローバル市場のニーズは多様化し、モータ技術をコアにした様々な”快適””便利”を実現する「動くもの」が求められています。インテリジェントメカとアクチュエータを組み合わせた”カラクリ・トロニクス”製品の開発を進めていきます。
■新市場戦略
わたしたちは、ステッピングモータでパソコン・デジカメ市場、モータ駆動ユニットで家電市場、産業用ロボットで液晶・半導体市場、カードリーダで金融・交通・流通市場などに広く参入し、各製品で世界トップクラスのシェアを実現してきました。
現在は、自動車関連市場、モバイル機器市場、新興国での海外家電市場、ものづくりの高度化により成長が見込まれる産業機器市場を中心とした、積極的な市場参入と事業展開を進めて、会社発展・成長へと繋げていきます。
■新顧客戦略
新興国の民族系企業や新興国に軸足を置くグローバル企業に対する販売推進を強化し、新興国で成長する新たな顧客への参入に取り組んでいきます。
ニデックインスツルメンツ株式会社 旧:日本電産サンキョー㈱の会社概要
会社名 | ニデックインスツルメンツ株式会社 旧:日本電産サンキョー㈱ |
---|---|
郵便番号 | 393-8511 |
住所 | 長野県諏訪郡下諏訪町5329 |
業種 | メーカー(機械) |
事業内容 | モータ、モータ駆動ユニット、カードリーダ、産業用ロボット、プラスチック成型品、オルゴール等の開発・製造・販売 |
代表者名 | 有井 利英 |
資本金 | 352億7000万円 |
設立年月日 | 1946年6月18日 |
従業員数 | 企業全体:12537名 |
会社ホームページ | https://www.nidec.com/jp/nidec-sankyo/ |
日本電産サンキョー株式会社の評判
日本電産サンキョー株式会社は、業績連動型の給与制度を採用しており、利益を上げた部門は高い報酬を得られる一方、稼げない部門では厳しい状況に置かれることがあります。昇給は一定の水準までは可能ですが、さらに上のレベルに進むには英語力が必要で、TOEIC600点が求められます。また、仕事に関する新しい制度の導入時には講習会が提供され、学ぶ機会がある点は評価されています。製造ラインの自動化など技術力の高さも魅力ですが、一方で部署によっては残業が慢性化している場合があり、管理職の休日出勤が多いなどの課題もあります。日本電産サンキョー株式会社では、風通しの良い職場環境が魅力的である一方、経費削減による影響で仕事のしづらさを感じる場面もあるという声が聞かれます。
1件中、 1〜1件を表示
「気になる」ボタンを押すと、求人の再掲載時にお知らせします。
仕事内容 |
機械製造工場の製品及び新製品開発を担当いただきます。 【具体的には】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 【必須事項】 |
勤務地 | 長野県諏訪郡下諏訪町5329 |
就業時間 | 8:20~17:25(実働8時間) |
給与 | 月給制:220,000円~300,000円 |
専門の転職エージェント
気になる求人は見つかりましたか?
ジョブズゴーでは求人に特化した
転職エージェントによる お仕事の紹介も行っています。

ご利用のメリット
- 1転職活動の手間や面倒が減ります
- 2リアルな職場環境を知ることができます
- 3給与など言いづらいことを交渉します
転職エージェントが完全無料で、
あなたの転職活動を全力でサポートいたします。勤務地を選ぶ
業種を選ぶ
その他の条件を選ぶ