コパル・ヤマダ株式会社の求人・採用情報
当社は、2003年7月にオプトメカトロニクス技術をベースに超小型コンポーネントからシステム機器分野までをカバーする日本電産コパル株式会社と半導体製造装置のリーディングカンパニーであるアピックヤマダ株式会社の両社によって金型技術の向上と競争力を強化する目的で設立されました。
アピックヤマダが長年培ってきた半導体リードフレーム用金型の超微細な加工技術と、日本電産コパルの曲げ絞り技術を駆使した精密プレス金型の技術を融合させ、お客様のニーズに対応した高品質の超精密金型を提供する業界トップクラスの総合金型メーカーを目指しております。
【企業理念】
信州の緑豊かな自然環境に恵まれた中で、精密プレス金型、リード加工機用金型の製造販売を行っております。
当社は、お客様のニーズに対応した高品質の超精密金型を提供する業界トップクラスの総合金型メーカーを目指し夢のある豊かな社会と環境の実現に貢献します。
『品質第一主義、顧客第一主義』を経営の基本理念とし、常に顧客満足度を高めることを第一義とします。
【グループネットワーク】
コパル・ヤマダは、日本電産コパルグループ、アピックヤマダグループさらには日本電産グループの各社と連携を取ることにより、世界中に張り巡らされたネットワークを通じて、無限の可能性を持っております。
この無限の可能性に向かって果敢にチャレンジし続けます。
コパル・ヤマダ株式会社の会社概要
会社名 | コパル・ヤマダ株式会社 |
---|---|
郵便番号 | 389-0812 |
住所 | 長野県千曲市大字羽尾80番地 |
業種 | メーカー(機械) |
事業内容 | 半導体関連および精密部品関連の金型の開発・設計・製造・販売 |
代表者名 | 袴田 真歳 |
設立年月日 | 2003年 |
従業員数 | 企業全体:47名 |
会社ホームページ | http://www.copalyamada.co.jp/ |
コパル・ヤマダ株式会社の評判
コパル・ヤマダ株式会社は、福利厚生面では社内食堂の充実や食事補助があり、社員から高く評価されています。また、プライベートの時間を確保しやすく、年間休日が120日あるため、長野県内の製造業としては休日が多いことも魅力の一つです。育児休暇の取得も問題なく可能です。しかし、コパル・ヤマダ株式会社では、有給休暇を取得しにくい雰囲気があり、サービス残業が当たり前となっている点が課題です。また、業績悪化や賃金カット、技術革新への挑戦が少ないこと、設備投資がほとんど行われていないことなど、経営の将来性に不安を抱く社員も多いです。特に、がんばった社員が報われない評価体制や、一部の高給社員による人件費圧迫が問題視されています。今後、新しい分野への挑戦が求められている企業です。
1件中、 1〜1件を表示
「気になる」ボタンを押すと、求人の再掲載時にお知らせします。
仕事内容 |
精密機械部品会社での営業職に従事していただきます。 【営業品目】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 【必須事項】 |
勤務地 | 長野県千曲市大字羽尾80 |
就業時間 | 8:00~17:05(実働8時間) |
給与 | 月給:210,000円〜340,000円 |
専門の転職エージェント
気になる求人は見つかりましたか?
ジョブズゴーでは求人に特化した
転職エージェントによる お仕事の紹介も行っています。

ご利用のメリット
- 1転職活動の手間や面倒が減ります
- 2リアルな職場環境を知ることができます
- 3給与など言いづらいことを交渉します
転職エージェントが完全無料で、
あなたの転職活動を全力でサポートいたします。勤務地を選ぶ
業種を選ぶ
その他の条件を選ぶ