【上田市開催】社会人の学び直し講座 ロジカルシンキング編

皆さんは人と話をしているとき「要するに何が言いたいの?」「もっとまとめてから話して」と言われたことはありませんでしょうか?

逆に、人の話を聞いているとき「話題があちらこちらに飛んで、結局なにが言いたかったかわからないなぁ」と感じたことはありませんでしょうか?

ロジカルに考えることを「ロジカルシンキング(論理的思考)」と言いますが、ロジカルシンキングとは何か?どんな場面で役に立つのか?を知り、実際に使えるようになるためワークショップを通じて学びを深める講座を開催します。

9月に長野市で開催、10月に松本市で開催し、毎回満席となる人気セミナーです。参加された92%以上の方が満足と回答!お早めにお申し込みください。

【申込フォーム】
お申込はこちらから

社会人の学び直しロジカルシンキング

\ 長野県求人数No.1 /

目次

ロジカルシンキング=難しいイメージを持っていませんか?

ロジカルシンキングって聞くと「理論をこねくりまわす」「なんかこむずかしいやつ」とイメージがある方もいますが、実際には「複雑なものごとを整理してわかりやすくする」という効果があります。

つまりロジカルシンキングを使えるようになると、言いたいこと・伝えたいことを簡潔にまとめ、メッセージがわかりやすくなります。聞いたこと・読んだことなどの「インプット」を、ロジカルシンキングで整理して考える。だから、話す・文章にまとめる、といった「アウトプット」がわかりやすく、説得力のあるものになるのです。

ロジカルシンキングはコツをつかめば誰にでも実践できます。基礎から学べる講座ですのでお気軽にご参加ください。

社会人の学び直しが注目されている

仕事に慣れてしまって、毎日に新鮮味がない。今後の人生を生き抜くスキルがなくて不安…


人生100年時代と言われ、ひとつのスキルや技能で一生食べていくのは厳しく、誰もが一生学び続けなくてはいけない時代になりつつあります。

本を読んだり動画サービスで隙間時間に勉強したりとインプットする時間は増やしていても、アウトプットする経験を積まなければ実際に活かすことはできません。本講座ではケーススタディやワークショップを通じて、学びを深めビジネスでも使えるようになるためアウトプットに重点を置いています。

また様々な異業種の方が集まるからこそ違う視点を得られたり、社外人脈を構築することもできます。

AIが進化しても必要と言われる自ら課題を設定し問題解決する力を身につけましょう。

講座の詳細

社会人の学び直し講座ロジカルシンキング編のお申込みは、下記よりお願い致します。

【日時】
2018年11月10日(土) 9:30~12:30(3時間)

【開催場所】
長野県上田市中央2-5-10 丸陽ビル1階 (Googleマップで表示はこちら
まちなかキャンパスうえだ

申込フォーム

お申込はこちらから

==========
何かご不明点などございましたらお気軽にお問合わせください。

講師紹介

仙波愛弓さん写真
仙波 愛弓(せんば あゆみ)
シソーラス株式会社
神戸大学大学院修了(工学修士)
グロービス経営大学院修了 経営学修士(MBA)

日本航空株式会社(JAL)にて、業務改善、海外契約交渉、事業戦略に従事。その他、管理会計、新規事業開発などを担当。2年前長野へ移住し、現在シソーラスにて、各種研修事業などを担当。

荒井雄介さん
荒井 雄介(あらい ゆうすけ)
シソーラス株式会社 取締役
NPO法人 長野県ITコーディネータ協議会 理事
同志社大学法学部卒
グロービス経営大学院修了 経営学修士(MBA)

NTTデータ、アクセンチュア、TISを経て現職。
2009年に子育ての環境を求めて長野市へ移住、その後シソーラスにて長野を中心としたIT事業立ち上げ。事業戦略の立案、ITを活用した業務改革コンサルティング、IT部門立上げ支援などを得意とする。ITコーディネータケース研修、IT会社向け各種研修、中小企業経営者向け研修などの講師としても活躍中。

\ 長野県求人数No.1 /

社会人の学び直し講座

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次