自己PRの書き方を解説!ポイントを押さえて転職成功へと踏み出そう


履歴書の自己PR欄は、その名のとおり、応募先企業に対して自分をアピールできる大切な項目。特に、1つのポジションに多数の応募が殺到することも珍しくない中途採用では、自己PRで他者との違いをしっかり伝えられるかどうかが、採用をつかみ取るポイントとなります。
ここでは、採用担当者に「ぜひ会ってみたい!」と思わせる自己PRの書き方について解説します。

自己PR

自己PRとは?

そもそも自己PRとは、何を書く項目なのでしょうか。自己PRの目的は、採用担当者に自分を売り込み、価値のある人材だと認めてもらうことにあります。
日々、多くの応募書類に目を通し、スピーディーに選考を進めなければならない採用担当者は、経験やスキル、志望動機、自己PRなど、応募者を選定しやすくするためにポイントを絞って応募書類の内容をチェックしています。

中でも自己PRは、「自分を採用すると、企業にどんなメリットがあるか」を会う前に伝えられる絶好のアピールの場であり、評価を大きく左右する項目だといえるでしょう。
採用担当者に「この人ならぜひ会ってみたい」と思わせることを意識しながら、自己PRに「経験」「スキル」「人間性」の3つの要素を盛り込むことが大切です。

経験

ポテンシャル採用がありうる第二新卒を除いて、一般的に中途採用では即戦力となる人材が求められています。そのため、応募する企業そのものやサービス、商品への愛着、入社意欲よりも、入社後にどんな活躍をしてくれる人かを重視する企業が多いでしょう。入社後の活躍を見極めるのに有効なのが、これまでの「経験」です。

自己PRには、さまざまな角度から自分の経験を見直し、応募企業にマッチしそうなものをピックアップして盛り込みましょう。具体的な例としては、下記のようなものがあります。

・(応募する職種が前職と同じ場合)前職の職種での経験
・大型プロジェクトなどの経験
・リーダー、マネージャーとして部下を率いた経験
・新規事業をゼロから立ち上げた経験
・海外勤務など、特別な経験

スキル

経験と同じく、即戦力になるか否かの見極めに重視されるのが「スキル」です。特に、入社後に担当する仕事に特別な技術が求められる場合は、専門知識や高いスキルを有することが採用の条件になる場合が少なくありません。
スキルについても、自分が習得しているものの中から、応募企業または応募職種にフィットするものを選んで盛り込みましょう。具体的には、下記のようなものが挙げられます。

・使用ソフトや言語(プログラマー、エンジニアなど)
・提案力、企画力(営業、広報など)
・「日商簿記検定」「公認会計士」といった資格(経理・会計・財務など)

人間性

長く一緒に働くには、スキルだけではなく人間性も重要です。どんなに優れた能力を持つ人でも、考え方やコミュニケーションを含めた人間性がマッチしないと判断されれば、採用を見送られてしまいます。
採用サイトやパンフレットを参考に、社風やメンバーの雰囲気、求める人材像を把握し、自分の人間性が企業の求める人材像にフィットしていることをアピールしましょう。

採用担当に届く自己PR文にするための4ステップ

書類選考を通過するには、採用担当者の心に残る自己PR文を書くことが必要不可欠です。続いては、「会ってみたい」「話してみたい」と思わせる自己PR文にするための、4つのステップをご紹介しましょう。

1. キャリアの棚卸をする

自分の経験、スキル、人間性をより効果的に自己PR文に盛り込むために、まずはキャリアの棚卸を行いましょう。キャリアの棚卸とは、社会人になってからこれまでのあいだに携わってきた仕事と、応募する仕事に関連する実績や評価についてすべて洗い出し、客観的に整理することです。

キャリアの棚卸をする際には、大きなプロジェクトや目立った成果を出した仕事だけに着目しがちですが、普段の業務にもフォーカスすることが重要です。
そのために、まずは下記の2つをこれまでの職務経験ごとに行い、一覧にまとめて把握してみてください。

・一日の流れを振り返り、自分の業務を一つひとつ思い出す
・業務の「内容」「実績」「取り組む際の姿勢」を書き出す

2. 応募先企業と自身の共通点を見つける

次に、棚卸したキャリアの一覧を見ながら、応募先企業の風土や職種に活かせそうな経験、共通して求められていると判断した経験をピックアップします。例えば、営業職であれば、「A社で使用していた競合他社の印刷機器をすべて自社製品に置き換えた」「社内でお客様満足度第1位として表彰された」といった大きな功績はもちろん、「お客様から課題のヒヤリング」「リサーチ・分析」「提案書作成」といった日常的な業務も実績として挙げられます。
注意したいのは、過去の仕事で優秀な成績を残して高い評価を受けた仕事でも、応募先で活かせなければPRにはならないということ。応募先の企業に貢献できるものだけに絞るのがポイントです。

3. 経験や実績を能力・スキルに言い換える

「2」でピックアップした経験と実績を、能力・スキルに言い換えます。例えば、「印刷機器の新規開拓営業として法人を回り、前年比◯%の売上を達成した」といった経験や実績は、「目標達成に対する意欲が高い」「提案力がある」「コミュニケーション能力が高い」と言い換えることができます。

4. 自己PR文を書く

「1」~「3」までを終えたら、実際に自己PR文を書いてみましょう。記入欄にうまく収まって採用担当者が読みやすいよう、200字程度にまとめるのがベストです。

まずは、経験・実績を記します。「前職と前々職では、法人向けの新規開拓営業を担当してきました。前職では前年比◯%の売上を達成しています」というように、数字などを用いて具体的に書きましょう。
続いて、「前職で培い、高く評価されてきた目標達成意欲を活かして、貴社の新サービスの拡大に寄与していきたいと考えています」など、その経験・実績が応募先でどう活かせるかを記載します。

読み手の心をつかむ自己PR文を書くための7つのポイント

自己PR文は、自分が一方的にアピールしたいことを書き連ねるのではなく、志望先にとっていかに魅力的な人材だと認識してもらうことが重要です。そのためには、下記の7つのポイントに沿って見直しをしましょう。

1 3つの構成要素を満たしているか

自己PR文に必ず盛り込みたいのが、下記の3つです。抜け漏れがないか、必ず見直してください。

・過去の職場でどんな仕事をしてきたのか
・過去の経験でどんなスキルと知見を得て、今何ができるのか
・転職後、応募先企業で何を成し遂げたいのか

2 数字を使って具体的にアピールできているか

「~ができます」「~も得意です」などと漠然とアピールするのではなく、営業なら売上の実績、コンサルタントならプロジェクトの規模、事務ならコストカットの割合など、具体的な数字とともにアピールしましょう。

3 自分自身のエピソードが盛り込まれているか

チームや全社の話ではなく、自分自身の達成エピソードが自己PR文に盛り込まれているかどうかを確認しましょう。どんなシーンで、どんな風に自身の強みが発揮されたのかがわかるように構成すると、ぐっと信憑性が増して読み手を惹きつけます。

4 企業が求める能力やスキルに応えられているか

自己PR文の中でアピールしている能力やスキルは、応募先の企業が求める能力やスキルにマッチしているでしょうか。ここがずれていると、採用担当者の興味は失われてしまいます。もう一度、客観的な視点で見直しましょう。

5 要点を押さえ、簡潔に書けているか

「どうにかして面接に進みたい」「自分のことをわかってほしい」と思うと、熱意が先走って必要以上に長いPR文を書いてしまいがちです。忙しい採用担当者にとってダラダラと長い文章は苦痛なだけ。読み手のことを考えていないと思われても仕方ありません。
話の軸がぶれたり、一番伝えたいことが曖昧になったりするのを避けるためにも、要点だけに絞った簡潔な文章を意識してください。

6 抽象的な内容でないか

「元気で明るいのが取り柄です」「スポーツが好きで、特にマラソンには自信があります」といった性格や趣味のアピールは、ビジネスにどう活かせるのかが曖昧で、読み手の心に響きにくい内容です。応募書類の自己PR文は文章量が限られ、端的な表現が求められるだけに、ビジネスの話に絞って具体的に記載することを心掛けましょう。

7 仕事に対するポジティブな表現を心掛けているか

前職・現職の待遇や人間関係に関する不満は、採用担当者に良い印象を与えません。例えば、「社内のチームワークが悪い中でなんとか成果を出した」のが事実だとしても、「今後はよりチーム力を意識した働き方をしたい」といったように、ネガティブな部分はポジティブな表現に言い換えて記載しましょう。

自己PRは「書類」と「面接」で変えるべき?

面接で自己PRを求められたとき、書類に記載した自己PRを変える必要はありません。無理に変更すると、話に食い違いが生まれて不信感につながりかねないため、書類の内容に沿って話しましょう。

ただ、書類に書いた文章を一言一句なぞるのは、幼稚な印象を与えるのでやめたほうが無難です。内容は変えずに、「前年比◯%の売上達成は会社として初の数字で、社長賞をいただきました」といった、具体的なエピソードを織り込んで内容を膨らませるよう心掛けてください。

自己PR文が完成したら次は応募へ。長野の転職ならジョブズゴー

実際に履歴書へ書き込む際には、内容はもちろん、丁寧に書くことも忘れずに。文字には、その人の性格や置かれている状況がそのまま表れます。「大雑把」「適当」といったイメージで良い文章を台無しにしないよう、心を込めて書くことが大切です。
自己PR文が完成したら、実際に履歴書に書き込んで、気になる企業への応募に進みましょう。長野県内で転職先を探すなら、長野県に特化した求人情報サイト「ジョブズゴー」がおすすめです。

ジョブズゴーでは、県内の転職事情を熟知した転職のプロフェッショナルが、求人情報の紹介から自己PRを含めた応募書類の添削、面接の指導に至るまで徹底的にサポートしますので、初めての転職活動でも安心。面接日時の調整や就業条件の交渉まで任せられるので、就業中でも心配ありません。
サイトに登録し、気になる求人情報をチェックすると、ジョブズゴー運営会社の株式会社ヒューマンインデックスが、希望条件に合った求人情報をご紹介します。
自己PR文は、自分に興味を持ってもらい、希望通どおりの転職を実現するための第一歩です。自信がないという人は、ジョブズゴーの応募書類添削サービスを利用して、理想の転職を目指しましょう。

長野県の求人をお探しの方はこちら
新潟県の求人をお探しの方はこちら
富山県の求人をお探しの方はこちら

【こちらの記事もオススメ】
転職の志望動機はどう書く?ポイントを具体的に紹介
職務経歴書の書き方とは?準備から送付まですべてを徹底解説
履歴書の書き方とは?準備から送付まですべてを徹底解説

この記事を書いた人

masman

h-index



長野県の転職・求人情報ならジョブズゴー

ジョブズゴーは長野県最大級の求人情報サイトです。

長野県の上場企業から中小の優良企業の正社員の求人を多数掲載しています。またヒューマンインデックスの派遣求人やパートタイムの求人情報も探せます。ハローワークの求人情報も転載しているので、たくさんの求人情報からあなたにぴったりな求人が見つかるはず。ぜひ一度検索してみてください。

ジョブズゴーで求人を見てみる

もしも良い求人が見つからない。うまく転職活動が進まないなど、転職に関するお悩みがございましたら、ぜひ転職エージェントにご相談ください。ヒューマンインデックスには国家資格キャリアコンサルタントが多数在籍しています。求人の探し方から面接対策まで丁寧にサポート致します。

会員登録をする(無料)

;